JR奈良線の103系。 この編成には、「弱冷房車より暑い冷房車」がある。 |
同じく奈良線の103系。 こちらは前照灯形状が高運転台車のようになっている、「低運ブタ鼻」の車両。 また、この車両はクーラーのランボートが201系タイプの肩部が斜めになったものを 装備している事から、一次改良型であることがわかる。 なお、奈良線の偶数向きのクハ103で201系タイプのランボートを搭載しているのは、 クハ103-180(クハ103の一次改良型のトップ)のみ。 |
常磐線で使われていた103系1000番台。 2004/05/15 JR大宮工場(現・大宮総合車両センター)にて。 隣には重機が見える。多分、もう既に解体されてしまったことだろう。 |
八高・川越線103系(ハエ52編成)。 同線103系はとても人気者のようで、八王子駅には元旦なのに カメラを持った鉄道ファンが何人かいた。 |
八高・川越線103系の運転台後部には横長の箱がついている。 これには増設したATS-Pの装置が入っていて、 クハはそれほど目立たない場所についているが、 クモハは場所があまりなかったためか、運転台の後ろか 運行番号表示部(武蔵野線にあったクモハ編成はここ)についている。 |